【日記】長い冬の終わり、短い春のはじまり、戦争 それでも私たちは生きている
こんにちは、今朝布団のなかで「久しぶりにブログ書きたいな~」と意欲がむくむく湧いてきたのでめっちゃ久しぶりに書いています。書きたいときがたまにしか訪れないから、今日書かねば!
お呼ばれ
昨日は古い友人のお宅にお呼ばれして、手作りのご馳走と手作りデザートでもてなしていただき、とてもとても楽しかったです。
・間違いないローストビーフ、ハニーマスタードソース 新鮮なルッコラを添えて
・ほろほろ崩れるスペアリブ
・たっぷり大きい牡蛎のガーリックソテー
・空心菜の炒め
・鯵の南蛮漬け
・大きなぷりぷりのエビマヨ
・チーズ、トリュフ風味のチップス
・いちごを添えた杏仁豆腐
・カプチーノ

食べるのとおしゃべりに夢中でデザートの写真しかありません。美味しいお料理は私の細胞に組み込まれました。
なんかね、お店でもなく親でもない友人にこうして美味しいお料理をふるまってもらえると、本当に幸せ感に満たされます(お店や親でももちろん幸せです)。
私、生きてていいんだ的な。。
大げさでもなく、本当にそう思いました。
手土産に持参したものはヨックモックのクッキーと、隠ヨガの本。
ヨガで知り合った友人に、これまたヨガで知り合った友人が翻訳した本をプレゼントしました。
この中に出てくる「手放す」ことについての詩、「She Let Go」という詩をボイスレコーダーに自分で朗読して録音して、何度も聴いています。
日々、手放す必要があるときにしがみついてしまったり、終わっていることなのに手放せなかったりする、手放すことは難しいなというときにぜひ読んでいただきたい詩です。
ヨガの本だけど、ポーズをしないでただ読んでいるだけでも心が落ち着きます。
ポーズもそろそろやってみたいなと思っています。楽しみ!
友人ご夫妻とは映画や旅行、子供の育て方や導き方、人生のパートナー探し、ヨガのことなど楽しい話題がつきず、あっという間の5時間でした。
お土産に持たせてくれたローストビーフは、帰宅後あっという間に子供たちのお腹に入りました。
ありがとうね!
ぽん(FtM)のこと~騎手になりたい~
女の子として産まれて、今は男の子として中学生活を送っているぽんのその後です。
突如「騎手になりたい!」そうです。 ・・・えぇ!?
もともと「ウマ娘」というゲームで競馬や馬のことが好きになり、自らネットや雑誌などを購入し、競馬や馬の情報をどんどん蓄積していたのは知っていたのですが、先日のフェブラリーステークスというG1レースをテレビで見て馬の美しさ、カッコよさに感激して、低身長と身軽さと運動神経を活かして騎手になりたいと強く思うようになったそうです。
ぽんは中2のいま、身長は148㎝、体重は40㎏弱。
私は158㎝、パパも167㎝くらい? 遺伝的には急に身長が伸びることもなさそうです。
あ、パパは年末に再婚して、9月には赤ちゃんが産まれるそうです!おめでとう!!
今後の進路も騎手方面の学校に行くことになりそうです。過去問題も取り寄せました。
順調に勉強して・・・ないです。してるのかな。部屋で何してるのかと思いきや、最近はロリータの女装に目覚めて、お年玉でドレスやウィッグなどをひととおり揃えて写真を撮ってました。

勉強しろ~~! と心のなかで叫ぶ私です。いえ、声にも出してるか。
女の子に戻りたいのかな?と思って聞いてみたら、そうじゃなくて、あくまで「女装」だそう。
トランスジェンダーの女装趣味、ややこしいわ!笑
ちなみに競馬の世界ではトランスジェンダーは認めてもらえなさそうだと本人は決めつけていて、女の子としてやることになってもそれでいいと言っています。夢のためなら。
私はまず相談してみようと思っています。実際にその段階に来たら。
まだ14歳、これからどうなるのか分からないけれど、自分のやりたいことが、夢が見つかってよかったね。
ダンスはずっと続けるそうです。
少年よ、大志を抱け! 応援してるよ。
世界はひとつ

日本は長く寒い冬の終わりが見えてきて、春の気配が日に日に濃くなってきてるようです。
寒いのはキツいので素直に嬉しいです。
コロナもまだまだ続きそうですが、今なにより早く終わってほしいもの、それは戦争です。
こうしてる間にも、罪のない人々が吹き飛ばされたり瓦礫の下敷きになったりして大怪我をしたり、亡くなっていると思うと、本当に胸が痛い。
SNSで現地の様子がライブで見れたり、ハッカー集団がいい動きをしたり、現代の戦争は世界中の厳しい目が注がれていることを忘れないでほしい。
多くの人の命と多くのお金をかけるなら、もっと違うことがいい。
なぜたった一人のプライドのためにこんな戦いをしなくてはいけないんだろう。
戦地の命は儚いな。命の重さは等しいはずなのに。
どうか1日も早く戦争が終結して、1つでも多くの命が助かりますように。
生きている私たちは、この瞬間・この1日を大切に過ごさないとね。
今日もありがとう。 世界が平和になりますように。 小さい人から大きい人、すべての生き物が調和のなかで生きていけますように。
お・し・て・ね! ↓

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません