初心にかえろう(ブログ運営)
お越しいただきありがとうございます!
せっかくの週末ですが、曇り空。
朝、てる(9歳)を野球の練習に送ってきました。
お昼からは練習試合の遠征で車出し担当になったので、貴重な朝の時間です。
コーヒーを淹れながら、インコちゃんのさえずりを聞きながら、これを書いてます。
朝はインコちゃんのさえずりが絶好調で、声がデカいデカい!
やっぱり生きものとしては、朝ってやる気がみなぎるのでしょうかね。
人間は、あてはまらない方も多いですが。

毎日学校から帰ってきたら昼寝するし、休みの日は午後まで寝てるよ。

寝る子は育つっていうにゃ。
さて、今回のブログのテーマなのですが、今後のブログ運営について、書きながらまとめていきたいと思います。
ブログをはじめた目的
何か新しいことを始めてみたかった
「仕事」と「家事や子育て」は「やらなければ生きていけないこと」として毎日こなしています。でも、もっと「自分の魂が喜ぶこと」を生活に取り入れたいな~っていう気持ちがわたしの中でゆっくり育っていきました。
好きな映画を見るのも、お酒を飲むことも、好きです。してる間は楽しいんだけど、それをずっと続けてみて分かったのは、かける時間に対しての精神的満足感が思ったより得られないみたいってことです。
私は聖人ではないので、毎日、それなりにストレスが溜まります。仕事でも、子育てでも。
ストレスを上手に発散しながら、気持ちよく日々を過ごすためにはどうすればいいんだろう。
それには毎日をもっと味わい、自分らしく生きて、世の中とつながっていたい。
すでに世の中にある芸術やエンタメを享受するだけでなく、「自分発信」がもっと必要だと思いました。
平凡な人間ですし、特にこれといった特技など持ち合わせていない私ですが、世の中の多くの人はきっと同じですよね。その世の中の多くの人も、私と同じように日々を必死に生きている。
決して不幸ではなく(それはあくまで自分自身の捉え方の問題ですが)、日々いろいろな問題と向き合い、ストレスもあるし嬉しいこともあるなかで、みんな生きています。
そんな小さなわたし個人が発信できることってなんだろう。と考えたときに、「このブログを読んでくれた人が少しでも前向きな楽しい気持ちになってくれたらいいな」ということ。
友達の顔が画面の向こう側に見えます。なかなか会えない友達、大切な友達の顔。

リアルな友達だけでなく、ツイッターで新しく知り合った方もたくさんいます。
ツイッターでの友達は、実際に会ったことはないですが、毎日毎日やりとりをする中で、その方の個性や性格を感じられます。ブログ仲間が多く、みなさんのブログを読み、たくさん共感してみたり、この人とはきっと仲良くなれるだろうな、会ってみたいなって思うような方もできました。
そんな友達に、「日常こそ、しあわせ」なんだよねってことを一緒に感じて、色々ある日々を元気に生きていけたらいいなって思っています。
しあわせは、いつかなるものではなく、今目の前にある。
なりたい職業や、行きたい場所や、うちのぽん(FTM)にしてみれば、「男の子になれるまで」はしあわせになれないって思うかもしれない。
今自分を取り巻く環境が、自分の理想ではない場合もあるでしょう。
でも、それでいいんです。
なぜなら、未来は自分で変えていけるものだから。
変わらないものなんてありませんし、変わっていくことで世の中は循環し、古くなった細胞は土に還り、新しいものが生まれます。
今自分の力だけではどうにも変えられない状況に取り囲まれているとしても、ずっとそのまま変わらないということはありません。
だから、今しあわせになろう。ということを伝えたいです。

ブログを始めてから分かったこと、変わったこと
収益化?それなに?おいしいの?
ブログ開設にあたり、ネットで調べていくうちに、ブログで広告収入が得られる可能性があるってことを知りました。
そこで、どうせならと思って収入が得られる可能性のあるブログ(無料ブログではなく、ワードプレスを選択)を作りました。
このブログにも、広告が表示されていると思います。
広告を表示するには、グーグルの審査を通らなくてはならないのですが、初心者ブロガーがまず通る第一関門のようなものらしく、ネットやツイッターの情報をもとに、私も申請してみました。
ブロガーの中には、収益を第一目的としたブログ運営をしている方も大勢います。
アフィリエイトといって、商品を自分のブログ内でプロモーションして、その商品が売れることにより、紹介料を得られたり、売れなくてもその広告がクリックされるだけ数円の収益となるものなど、たくさんの種類の広告があります。
ブログの収入で生活をしている人もたくさんいるみたいです。
そこで、私もグーグルアドセンスという審査を申請し、通ったので広告が表示されています。
アフィリエイト(ASP)数社、Amazonアソシエイトプログラムにも登録をしてみました。
そこで1か月経過後の収益は…
・Googleアドセンス→89円
・ASP→12円
合計→101円
といった感じでして、ブログで広告収入を得ることの難しさを実感しました。

ブログ収益化は甘くないにゃ!
私自身が、スマホでニュースやブログを読むときに、邪魔な広告がウザっとなることがあるので、私のサイトはウザく思われないように広告を手動で設定しています。
それでも、まだなんとなく、葛藤しています。
「いっそ、広告なしにしちゃおうか?」とも思うのですが・・・。
微々たる収益でも、自分のブログが生みだしたものだと思うと素直に嬉しいので、このままにしておきたいと思っています。
先輩ブロガーさんたちの文章力の高さに驚愕
今になってみればとても恥ずかしいのですが、自分のこと、「文章はそこそこ書ける」と思っていました。「書くことが好き」、これは間違いないです。それに加え、「文章力、けっこうある」と自認していました。
ところが、ブログを始めて、ツイッターで多くのブロガーさんとつながることができて、みんなのブログを見てみたら、一気にその自認がガラガラと崩れたんですね。

以下の項目はブロガーさんでない読者には伝わりにくいものもあるかと思いますが、読み飛ばしていただけたらと思います。
・文章力ハンパない、しかも更新頻度がエグい
・サイトのデザインも素敵
・SEO対策もきちんとしてる
・キーワード選定ってなに?おいしいの?
・ドメインパワー0.0ですが何か?
・検索上位とかまじすごすぎ
などなど、とにかく、みなさん本業があったり家事をめっちゃやってるパパさんだったりするのですが、とにかくすごい!どこからその時間を??
ブログの文章も語りかけるような自然な文体だったり、くすっと笑える自分ツッコミ、ここにその画像を入れるか!という絶妙なギャグセンス。
そこで、自分を振り返ってはブログをやっていく意味を見失いそうになっている今日このごろなのです。
まとめ:初心に戻ろう

そんなこんなを考えていて、一つの結論が出てきました。
私は、私の好きなことを、好きなように書くことしかできないってことです。
人のためになる記事を書こうと思っても、土台となる知識がなければ書けません。
入念に調べあげるような気力もありません。
私は、自分が経験したことだけを、自分の感じ方として、発信することしかできません。
世の中、頭がいい人がいっぱいいて、ネットに長けている人もいっぱいいて、そんな方々とブログのPV数(閲覧数)を競うなんてことを念頭に置いたら、何も書けなくなってしまいます。
私は、私の友達に向けて、日々経験したことや感じたことを考察し、読んでくれた人が少しでも元気になってくれるような記事を書きたい。
時間をかけて読んでもらうのだから、読んだあとに残念な気持ちにさせないような記事を書きたい。
収益化については、自分が本当にいいと思った商品だけを紹介したい。
そんな感じでこれからもこのブログを続けていけたらと思っています。
あと、スマホからブログを更新できるようにして、気持ちが新鮮なうちに記事をアップすることも、やってみたいなと思います。
本当の雑記ブログへの道をまっしぐらです。
よかったら、たまに覗いてもらえたら、嬉しいです、喜びます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません